レゼルブ(ディスタイル)は羽モノ食わせ系トップウオーター
羽根モノ系トップウォーター ディスタイル ブランド ハードルアー
ジャッカルとディスアイルの共同開発のルアーがレゼルブです。
レゼルブは羽モノ系のトップウォータールアーで、コンパクトなのが特徴です。
セミ系の羽モノ系ルアーのように見えますが、実はベイトフィッシュをイメージして作られたルアーです。
水面で弱ったワカサギやオイカワなどのベイトフィッシュを演出したり、さらにボイルなどをして逃げ回っているようなベイトも演出できます。
つまり、1つのルアーで超スローな釣りから速い釣りまでをカバーすることができます。
そして、クリアーウォーターからマッディウォーターまで水質も選びません。
さまざまなタイプのフィールドに対応することができる万能ルアーです。
タックルはスピニングでPEラインで使用します。
レゼルブを水面に浮かしデットスローに引けば羽をパタパタ動かしますが、ワカサギなどの死にかけて水面でもがくようなベイトフィッシュを演出する場合は、巻くのではなく、ロッドワークで水面をスローに動かします。
速巻きすれば、逃げ惑うベイトフィッシュを簡単に演出できます。
さらに虫パターンが成立するフィールドならば水面に落として放置だけでも釣れてしまいます。
理由は、2つ。
1つ目は、テールに毛がついているので自発的に動くから。
2つ明は、コンパクトボディで軽いので、風でできた波が羽に当たって自発的にアクションするからです。
ですが、羽がついてはいますが、虫というイメージというよりアクションを出すために付けられています。

そのため羽部分には目玉がついており、動かしたときに羽に目玉がついていることで、春ならばワカサギが産卵で群れてもがいている状態に見えるフォルムになっています。
羽の柔らかくビニールのよう素材でできています。
バスがレゼルブを丸呑みした状態でランディングすることを想定して、口の中でも曲がる素材が使用されています。
水面で超スローに使えるトップウォーターは少ないので、常にタックルボックスの中にあるルアーの一つです。
超食わせ系のトップウォーターですのでおすすめです。
RESERVE [レゼルブ]¥1,800(税抜)
Length:70.0mm
Weight:5g

RESERVE [レゼルブ]¥1,800(税抜) Length:70.0mm Weight:5g Amazon 楽天 Yahoo!ショッピング